猫
2009年03月16日
14:54
大正、昭和初期?にかけて花嫁衣裳として
着られていた黒引き振袖
このレトロ感が受けて、最近リアルでも
流行っているとか
角隠しをすると、ぐっと雰囲気が増しますね
模様は菊と蝶々です
この2枚、最初は紫には白い帯
白着物にはピンクの帯という組み合わせで
作り始めたんですが、いざ出来上がると
逆がしっくりきたのでこうなりました
柄は藤の花です
和風の花嫁さん、いいですよね
花嫁用かんざしの新作も揃っているので
お暇な方は一度足をお運びください^^
◆福猫
◆ ******
逗子本店